プロジェクター(家庭用)を使って映画を見ていますが、私のプロジェクターはそれほど高くないので音がしょぼいです。
なので、現在はブルーレイレコーダーとプロジェクターをHDMIをVGAに変換するケーブルをあえて使い、VGAで接続し、音声は光デジタルケーブルで7.1chサラウンドシステムで接続しています。
HDMIケーブルで接続してしまうとプロジェクターから音が出て、サラウンドシステムから音が出なかったためです。

TVとプロジェクター+サラウンドシステムがどれくらい違うかというと、「鬼滅の刃 無限列車編」のDVDをTVで見ても子どもたちは特に感動することもなく淡々と見ています。
TVでDVDを3回ほど見た後(別の日に)プロジェクター+サラウンドシステムで見せると、映画館で見たときのように涙を流して感動していました。すでに内容を完璧に把握しているのにです。

何でもそうだと思いますが、使っているといい道具が欲しくなりますよね?
もっと画質の良いプロジェクターが欲しくなって探しているのですが、今開催中の楽天スーパーセールでプロジェクターがでています。
しかし、入力がBluetoothとWi-Fiになっているので私の知識外なので勉強が必要です。
BluetoothやWi-Fiで映像って飛ばせるのか?対応する機器にブルーレイレコーダーとサラウンドシステムを買い直さないといけないのか?そもそもスマホなど専用のプロジェクター?PCはBluetoothもWi-Fiもあるけど、つなげるの?などなど疑問だらけです。

全部買い直しとなると20~30万円はかかりそうなので、とりあえずプロジェクターを買ってから・・・とはいきません。ぼちぼち調べて、接続の理解ができたら記事を書いてみようかと思います。(知りたい人がいるかは疑問ですが)

プロジェクター 一覧

楽天ウェブサービスセンター