コロナワクチン接種後の副反応に個人差がありすぎますね。
副反応が強い人にはプラシーボ効果が少なからず関係しているということも聞いたことがありますが、そもそもワクチンが安全かどうかと同じで目に見えないものは確信が持てないので結論はでないかと。
学者さんにも、安全と言う人と危険だと言う人がいます。
意見が分かれるのって、結局確かな根拠がないからですよね?
どちらかを論破できるほどの確たる証拠が無い。これに尽きると思います。
だから、ワクチンを接種するかどうかは自分で決めるしか無いんですよね!
関連商品はこちら
コロナワクチン「毒」からの脱出法 大量の突然死・ガン・後遺症をもたらす 全国からのリアル情報で実証 [ 小島 弘基 ]
![コロナワクチン「毒」からの脱出法 大量の突然死・ガン・後遺症をもたらす 全国からのリアル情報で実証 [ 小島 弘基 ]](https://i0.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4246/9784877954246.jpg?ssl=1)
大量の突然死・ガン・後遺症をもたらす 全国からのリアル情報で実証 小島 弘基 松井 和義 コスモ21コロナワクチンドクカラノダッシュツホウ コジマヒロモト マツイカズヨシ 発行年月:2023年02月22日 予約締切日:2023年02月03日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784877954246 小島弘基(コジマヒロモト) 医師、医学博士。1990年(平成2年)藤田保健衛生大学(現藤田医科大学)医学部卒業後、同大学病院医員。1996年銀座医院副院長兼整形外科部長、1999年多摩整形外科内科院長を経て、現在は「しんまち総合クリニック」院長、明星会メディカルセンター・デトックスコジマ東京青梅所長。当初から総合診療医・かかりつけ医を志し、さまざまな学習と経験を積み現在に至る。根本的な回復改善を重視し、東洋医学と西洋医学の融合を目指している 松井和義(マツイカズヨシ) 昭和26年愛知県生まれ。高知大学在学中より能力開発の研究を始める。昭和62年より経営者協会後援のもとトップマネージメントセミナーを主宰。平成9年11月より本格的な脳科学の研究と「ミミテックメソッド」をスタート。その後、実践脳科学提唱者として脳と身体の潜在能力開発法の指導を行なう。さらに、長寿食・予防医学指導家として健康指導にも注力している。現在、(株)ミミテック代表取締役 田中正剛(タナカセイゴウ) 1973年生まれ。鹿児島鍼灸専門学校卒。運動療法機能訓練士、OMT(オステオパシーメディカルセラピスト)、入谷式足底板上級セラピスト、エソテリック・ヒーリング上級セラピスト。幼少期より西洋医学と東洋医学を業とする両祖父から治療を受けながら育ち、二つの医学を組み合わせた統合医療を志す。19歳より、臨床現場に入り研鑽を積んでいる。現在は東洋医学思想に西洋医学的知識を加え、さらに量子医学の最新知見を加えながら臨床家として日々患者と向き合っている。現在は、田中はり灸マッサージ治療院院長。株式会社Breath of Life代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 遺伝子ワクチンの接種が抱える大矛盾/1章 遺伝子ワクチンがもたらす被害はこれからが本番ー大量の犠牲者が出ることもあり得る/2章 「コロナワクチンによる感染予防」は100%真っ赤な嘘!/3章 遺伝子ワクチンは血管とミトコンドリアを破壊する自爆装置だった!/4章 ワクチン接種の被害を解消する秘訣は原始ソマチッドの徹底活用/終章 新型コロナウイルスは「光」をもたらす コロナワクチンの接種が一方的に進められているいちばんの問題は、人間が本来持っている自然免疫システムを無視していることにある。今、全国で起こっているワクチン「毒」による被害の実情を当事者からの情報で明らかにし、その脱出法を提言! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
新型コロナワクチンの光と影 誰も報じなかった事実の記録 [ 大石 邦彦 ]
![新型コロナワクチンの光と影 誰も報じなかった事実の記録 [ 大石 邦彦 ]](https://i0.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8030/9784910818030_1_3.jpg?ssl=1)
誰も報じなかった事実の記録 大石 邦彦 方丈社シンガタコロナワクチンノヒカリトカゲ オオイシクニヒコ 発行年月:2023年02月21日 予約締切日:2022年12月01日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784910818030 大石邦彦(オオイシクニヒコ) CBCテレビ(本社・名古屋市)アナウンサー、専任部長。1970年山形県生まれ。慶応義塾大学を卒業後、1994年に入社。新型コロナウイルス関連の取材過程でワクチン接種後の後遺症に悩む人々や、接種後の死亡事例に直面し、全国の地上波放送局として初めて、自らがアンカーマンを務める番組「チャント!」内で、長期にわたり取材・報道を行った。地上波放送だけでなくYouTubeなど動画配信も大きな反響を呼び、全国で同様の症状に苦しむ人たちからも注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 もう一つの闘いの始まり/1章 コロナ禍の3年間を振り返る/2章 ワクチン狂騒曲/3章 “ワクチン後遺症”で苦しむ人たちとの出会い/4章 ワクチン接種で一変した人生ー重い後遺症に苦しむ人々/5章 ワクチンと死の真相ー国が因果関係を認めない理由/6章 ワクチン行政は変えられるのか/7章 事実を語る勇気 国や多くの自治体、メディアは、ワクチンの「利益(ベネフィット)」を強調し、推奨してきた。しかしワクチンには影の部分もあり、重い後遺症に苦しむ人、そして接種後の死亡例も数多く存在する。その“事実”を、地上波局として初めて継続的に報道したのが名古屋に本社を置くCBCテレビだった。ネット配信を見た全国の人からは、「本当のことを伝えてくれた勇気に感謝」などと、共感の声が相次ぐ。「反ワクチン派」でも「ワクチン推進派」でもないスタンスで“リアル”を伝えることに挑んだ1冊。 本 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
コロナワクチンが危険な理由 免疫学者の警告 [ 荒川 央 ]
![コロナワクチンが危険な理由 免疫学者の警告 [ 荒川 央 ]](https://i0.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0039/9784763420039_1_3.jpg?ssl=1)
免疫学者の警告 荒川 央 花伝社コロナワクチンガキケンナリユウ アラカワヒロシ 発行年月:2022年03月29日 予約締切日:2022年03月01日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784763420039 荒川央(アラカワヒロシ) 1968年生まれ。1991年京都大学理学部卒業、1996年京都大学理学博士(分子生物学、免疫学)。分子生物学者、免疫学者。バーゼル免疫学研究所(バーゼル)、ハインリッヒ・ペッテ研究所(ハンブルク)、ヘルムホルツ研究所(ミュンヘン)、マックスプランク研究所(ミュンヘン)を経て、現在、分子腫瘍学研究所(ミラノ)所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書の要点ーコロナワクチンが危険な理由/1章 もう一度、ワクチンの「常識」について考えてみる(コロナワクチン接種についてのいくつかの誤解/嘘と統計:数字のトリック ほか)/2章 もう一度、感染症対策について考えてみる(「パンデミック」の謎/PCR検査について ほか)/3章 コロナワクチン=「遺伝子ワクチン」の正体とは何なのか?(コロナワクチンはコロナウイルスよりも悪い?/前例のないワクチン ほか)/4章 スパイクタンパクの危険性(どうしてコロナワクチンで血栓が出来るのか/スパイクタンパクの毒性ースパイクタンパクはACE2の抑制を介して血管内皮機能を損なう ほか)/5章 コロナワクチンは免疫不全の原因となる(ワクチンと抗体依存性感染増強(ADE)/猫とネズミ ほか) データと解析から導き出される遺伝子ワクチンが危険な理由。私たちはこれからも、このワクチンを打ち続けるのか? 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
知らないほうが……幸せかもしれない コロナワクチンの恐ろしさ [ 高橋徳 ]
![知らないほうが……幸せかもしれない コロナワクチンの恐ろしさ [ 高橋徳 ]](https://i0.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3757/9784880863757.jpg?ssl=1)
高橋徳 中村篤史 成甲書房シラナイホウガシアワセカモシレナイ コロナワクチンノオソロシサ タカハシトク ナカムラアツシ 発行年月:2021年07月26日 予約締切日:2021年07月05日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784880863757 高橋徳(タカハシトク) 医学博士・ウィスコンシン医科大学名誉教授。統合医療クリニック徳院長。神戸大学医学部卒。消化器外科医として従事後の1988年渡米。ミシガン大学助手、デューク大学教授、ウィスコンシン医科大学教授を経てウィスコンシン医科大学名誉教授。在米時に発表した論文は100本を超える。帰国後の2016年、名古屋市に「統合医療クリニック徳」を開設、東洋医学を含めた統合医療を実践している 中村篤史(ナカムラアツシ) 医師・ナカムラクリニック院長。信州大学医学部卒後、勤務医を経て神戸市にて内科・心療内科・精神科・オーソモレキュラー療法を行う「ナカムラクリニック」を開業 船瀬俊介(フナセシュンスケ) ジャーナリスト、評論家。1950年福岡県生まれ。九州大学工学部中退、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。大学在学中より生協活動に携わる。日本消費者連盟の編集者を経て1986年独立。1999年に共同執筆した『買ってはいけない』が大きな反響を呼び、以後も主に消費者・環境・社会問題に関わる分野の著書の執筆、講演活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ノーベル賞学者の警告「接種後2年で確実に死亡する!」/第1章 すべてはPCR検査のウソから始まった/第2章 私たち医師はなぜ、これほど憂慮するのか/第3章 危ないものは危ないーだから打ってはいけないのです/第4章 コロナとワクチン…嘘と狂気とペテンと/おわりに ワクチンを打ってしまった人もあきらめない 本書共著者・中村篤史医師がコロナワクチンを打たない理由。(1)メリットがないから、(2)リスクが大きいから、(3)そもそもワクチンではないから。あなた…そしてあなたの大切なひとの人生の重要な選択をするための貴重なデータ、本書には満載です。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学