ヒルドイドの処方が保険を使った負担が10月から増えるという記事をみてあわてて読みました。

というのも私の家計は遺伝的に乾燥肌で、子どもたちも受け継いてしまいました。
(赤ちゃん、子供の肌トラブルは食のせいでとても多いそうです)

記事を読んだ結果、「医療上必要」と判断されれば今まで通り保険で3割負担で済むということで安心しました。
美容に使っている人がいる問題は前からありましたが、残念ながらなんの対策にもならないと思います。

一番問題なのは、親が子どもの薬を使っているということです。
なので子供にはお薬手帳を義務付けてはしごできないように「いつ、なんの薬を」処方されたのかがわかるように管理しないと無理だと思います。

鎮痛薬とか抗生物質とか薬が手に入りにくくなっていて、今日も「うちではこの薬を持っていないので◯◯薬局に行ってみてください」と薬局をはしごする羽目になりました。

本当に必要な人が困るので、医療上必要のない人は市販品などを使ってもらえたら助かります!